1/1

【白河の新たな味わい】珈琲ようかん【ラヴェンナ自家焙煎珈琲豆使用】

¥810 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

送料が別途¥900かかります。

福島県白河市生まれの新しい和菓子、「珈琲ようかん」をぜひご賞味ください。

白河市の自家焙煎珈琲屋ラヴェンナ製 オリジナルブレンド豆を微粉化し、白あんベースのようかんに加えました。

深みのあるコーヒーの風味と上品な甘さが混ざり合うことで、和と洋の良いところを楽しめる新しい味わいに仕上げることができました。

ご家族や友人へのお土産や、特別な日のデザートとしても喜ばれること間違いなし。

お茶うけとしての利用はもちろん、コーヒータイムのお供にもぴったりです。

また、ウイスキーや焼酎など、お酒との相性も良いので、男性の方へのプレゼントにも最適です。

白河の新たな味わいを、どうぞご自宅でお楽しみください。


【原材料名】
砂糖(国内製造)、白あん、水飴、コーヒー豆、寒天

【内容量】
200g

【賞味期限】
90日

【保存方法】
直射日光、高温多湿を避けて保管してください。

【販売者】
株式会社カタノ 福島県白河市桜町147

【栄養成分表示】
熱量259kcal たんぱく質1.9g 脂質0.2g 炭水化物62.8g 食塩相当量0.0g
(この表示値は目安です)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (6)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥810 税込

【ふくしま満天堂グランプリ2021】

2022年1月に行われた福島県産品の品評会「ふくしま満天堂グランプリ2021」において、最高賞であるグランプリを受賞することができました。

【白河関のそば ~白河って蕎麦が有名なの?~】 

福島県白河市のご当地グルメといえば、白河ラーメンを思い浮かべる人が多いと思います。
しかし、白河では「そば」も歴史的に馴染みがある地域です。

江戸時代後期に白河藩主を務めた松平定信公は、当時冷害による食糧難により飢饉が発生するという時代背景を鑑み、冷涼な気候でも収穫することができる「蕎麦」の作付を推奨しました。

そばは白河名物の一つとなり、大名の参勤交代の際には「大名けんどん」(今のそばに当たります)を献上したと伝えられています。そのため、昔から現在に至るまで、この地域では蕎麦も昔から親しまれているのです。

本年、甲子園にて仙台育英高校が東北勢として初優勝し、深紅の優勝旗がついに100年以上の時を経て「白河の関越え」を果たしました。

当店の「白河関のそば」も、お中元やお歳暮などの贈り物としてはもちろん、慶びごとや慶事の縁起の良い手土産として、受験を控えた方や大きな節目を控えた方へのエールとしてのご利用も増えております。

ぜひこの機会に「白河関のそば」をお試し頂けますと幸いです。

  • 「ざるそば」としてお楽しみください

  • 温かいそばとしてもお薦めです。

【おとりよせネットモニター審査】

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY